2023-12

保育園・子育て支援センター

リフレーミングを使えばみんなちがってみんないい!個性は色々 認めていける社会になるためには 

こんにちは はたみです。リフレーミングって知ってますか?保育士の研修会や子どもの小学校の親向けの講演、中学生の息子の授業と幅広くこのワードが出てくるようになりました。難しいことは調べてもらって(めんどくさがりでゴメンナサイ)要するに視点を変Read More...
保育園・子育て支援センター

保育園に来るサンタクロースは誰だ?職員の努力の結果、成り立っています。子ども達には内緒ね。

こんにちは はたみです。 12月です。待ちに待ったクリスマスです。大人もわくわくしますよね~キリスト教じゃないけど。なんかゴメンナサイ。保育園でもクリスマス会が行われます。発表をする園もありますね。 私立と公立の保育園に勤めていたので、ちょRead More...
天使ママ

霊能力者 2人目の視える方 喫茶店のマスター(ちょっとオネエ)

こんにちは はたみです。この前【霊能力者 1人目の視える方 短大時代の先生】で書いたように、今回は5人のうちの2人目の方を紹介したいと思います。二十代前半に出会った方です。 友達が、「喫茶店のマスターなんだけど、手相がみれる人がいる。恋愛のRead More...
白血病

白血病 仮の診断 身辺整理(仕事)Leukemai,provisional diagnosis,sorting out affairs(work)

こんにちは はたみです。 Click here for the English text.マルクの結果、仮の診断名がおりました。急性骨髄性白血病(急性前骨髄球白血病)。やはりそうでした。診断名が確定するのは1、2週間先なんだそうな。マルクでRead More...
保育園・子育て支援センター

子育て支援センターに行けない よく動く子

こんにちは はたみです。はいはいの赤ちゃん時期を過ぎて歩けるようになると、集中して遊べない・じっとしてられないという相談があります。ただ、興味がたくさんであちこちに目が行き動いている場合や、もの(おもちゃ)が多すぎて一つの物でじっくりと遊びRead More...
白血病

白血病 最初の試練 マルク

こんにちは はたみです。朝一番に救急車で転院して、家族と別れたら検査の続きです。「マルク」という検査をします。骨髄検査の事です。詳しくは間違っちゃいけないので明記を避けますが、体験した事は書いていきたいと思います。⦅これから初めて受ける方、Read More...