こんにちは はたみです。
ずっと書いていなかった定期検診の事を書いていきます。
11月に受けてきた定期検診(血液検査)の結果はいつも通り大丈夫だったのですが、初めての尿検査でひっかっかりました。
【リウマチ因子】が見つかりました。
これは白血病とは全く関係なくて、若い時から持っている事は知っていました。なので、そんなにも驚かなかったのですが、手のこわばりが出てくると、「これの事か!」と、まぁショックでした。
命に関わるような病気じゃないので、ラッキーですけどね。
それにしてもお医者さんは、疑いがあるものを追求するための知識がたくさんありますね。診察の時間は私だけのために考えてくださって、ありがたいです。感謝感謝。
こんなことがあったのが11月なんですが、実は実父がALSになったんです。春頃だったかな~。
わけあって(と言っても離婚しただけですが)会っていない父です。そして、再婚もしています。
会うべきでしょうか?
年末に珍しく電話があって、「施設に入った」と。
これは「会いに来て」という事でしょうね。
まーいろいろあって、そんなにも仲が良いわけではないんですよね~。
だけど、最後に会って話ができるといいな~と思って、もう3月。なかなか勇気が出ませんね。
「会いたいな~」と強く思えるようになったら会いに行きたいと思います。
ニャンちゅうの声優さんの事を、罹患された時から見ていたので、なんとオソロシイ病気かと思いました。私のかかった白血病は治す薬があるんですもん、しあわせですよ。難病指定なんて、本当に残酷ですよね。希望すら持っちゃかんのか!と憤りでプンプンですよ。
だがしかし、この病気も自分の中のものが表に「病気」として現れたものですよね。
そう考えると、日々上を向いて心を白く機嫌良く過ごすことの大切さを痛感します。
ALSは遺伝もあるとの事…。まさか👀
ふぅ~。
気にしないようにします。
この事で思いだしたのが、白血病が分かって病院でバタバタ(お医者さんたちが)している時に、初めて質問したのが「遺伝しますか?」でした。
子ども達に遺伝でもしたら、なんともやるせなく残念すぎです。
ひとまずは「遺伝しません」という事で、未来が眩しいです。
~病気も自分の内からだった~
今日もお時間 ありがとうございました。