保育園・子育て支援センター 田舎のお餅つき 非認知能力 こんにちは はたみです。 12月30日は毎年恒例のだんな君の実家でお餅つきです。なので昨日は頑張ってきました。 女性は返し手で、男性は搗き手です。合計12臼。毎年すごい数です。この12臼も山盛りです。 ここ2.3年はじぃじとRead More... 2023.12.31 保育園・子育て支援センター日常
保育園・子育て支援センター 保育園 生活発表会の練習 小学1年生の壁(一般の壁とはちょっと違う壁) こんにちは はたみです。 12月も後半になって、保育園では発表会の練習が始まっている所もあると思います。先生、達頑張ってください。 私が経験した場合ですが、発表会は2月が多かったです。 【公立】本格的な練習は年明けてから。12月中は発表Read More... 2023.12.20 保育園・子育て支援センター
保育園・子育て支援センター 言葉が出ない ハイハイをしない よく動く子 さすが保健師、見る視点が分かりやすい こんにちは はたみです。 子育て支援センターには同じ建物の中に保健センターが入っている所もありますよね。または、子育て支援センターに保健師さんが在勤している所もあります。悩み事や相談があればワンステップで対応できるようになってきています。(Read More... 2023.12.13 保育園・子育て支援センター
保育園・子育て支援センター リフレーミングを使えばみんなちがってみんないい!個性は色々 認めていける社会になるためには こんにちは はたみです。 リフレーミングって知ってますか?保育士の研修会や子どもの小学校の親向けの講演、中学生の息子の授業と幅広くこのワードが出てくるようになりました。 難しいことは調べてもらって(めんどくさがりでゴメンナサイ)要するに視点Read More... 2023.12.06 保育園・子育て支援センター
保育園・子育て支援センター 保育園に来るサンタクロースは誰だ?職員の努力の結果、成り立っています。子ども達には内緒ね。 こんにちは はたみです。 12月です。待ちに待ったクリスマスです。大人もわくわくしますよね~キリスト教じゃないけど。なんかゴメンナサイ。 保育園でもクリスマス会が行われます。発表をする園もありますね。 私立と公立の保育園に勤めていたのRead More... 2023.12.05 保育園・子育て支援センター
保育園・子育て支援センター 子育て支援センターに行けない よく動く子 こんにちは はたみです。 はいはいの赤ちゃん時期を過ぎて歩けるようになると、集中して遊べない・じっとしてられないという相談があります。 ただ、興味がたくさんであちこちに目が行き動いている場合や、もの(おもちゃ)が多すぎて一つの物でじっくりとRead More... 2023.12.02 保育園・子育て支援センター
保育園・子育て支援センター 子育て支援センターに初めて行く時の心境 こんにちは はたみです。 子育て支援センターに初めて行った時、みなさんの心はオープンでしたか? 「楽しもう~」「どんなおもちゃがあるかなー。」とウキウキ心でやってくるお母さんと、「どんな人がいるんだろう」「ボッチにならないかな」とおそるおそRead More... 2023.11.24 保育園・子育て支援センター
保育園・子育て支援センター 子どものかんしゃくの本当の理由 対策二選 こんにちは はたみです。 子どものイライラやかんしゃく、グズグズってよくありますよね。赤ちゃんなら生理的欲求(お腹がすいた、眠たいなど)はとっても分かりやすいんだけど、少し大きくなってくると「何を怒ってるんだろう?」と思うことがたくさんありRead More... 2023.11.17 保育園・子育て支援センター
保育園・子育て支援センター 自分ファースト 自分軸 こんにちは はたみです。 自己肯定感 愛着形成の記事の中で「自分ファースト」が出てきたけど、思い出した例がありました。 子どもの頃、私のお母さんが、桃をむいてくれたんだけど、シンクに向かって桃の種についた果肉を食べていました。 すごく不思議Read More... 2023.11.12 保育園・子育て支援センター
保育園・子育て支援センター 自主上映会「夢見る小学校」 こんにちは はたみです。 自主上映会って知っていますか? みんなでどこかの会場に集まって、映画館ではなくプロジェクターで上映するものです。率先して企画をしてくださる誰かがいます。ありがたいことです。(詳しくは調べてみてください) 友達に誘っRead More... 2023.11.11 保育園・子育て支援センター日常