保育園・子育て支援センター

保育園・子育て支援センター

【名言:子育て四訓】

こんにちは はたみです。先日息子の高校の入学式に参加してきました。そう、あの背中の激痛の午前中です。 担任発表とか校歌紹介やら「The入学式」でした。その中で校長先生の祝辞の話がとても心に響くものとなったので、書き留めておきたいと思います。Read More...
保育園・子育て支援センター

【視点を変えると起こる現象】【リフレーミング】

こんにちは はたみです。【視点を変える】=リフレーミングって知っていますか?「そんなの知ってるし、やってるよ」っていう方は、人生すでに上向きですね。   先日元職場に行ってきました。異動の方がたくさんいたので。挨拶出来て嬉しかったです。皆さRead More...
保育園・子育て支援センター

年度末ドキドキの異動 みんなが行う勝手人事 【やりたい事】の見つけ方

こんにちは はたみです。さて、いよいよ人事異動の時期ですね。(もう分っている所もあると思いますが)毎回この時期はどことなくそわそわしてウキウキしていました。って私、今年度はもう仕事から離れているのですけどね。つながりのある人達から「今はこんRead More...
保育園・子育て支援センター

【進化する保育ーインクルーシブ】と【本質に気づくメリット】【俯瞰する】

こんにちは はたみです。みなさんは【インクルーシブ教育】という言葉を聞いたことはありますか?私は「なんじゃそりゃ」でした。しっかりとした解説はググってみてください。またまた手抜きです。スミマセン。   この「多様性」「違い」を小さいうちからRead More...
保育園・子育て支援センター

【涙の卒園式】そして【楽しみな入学の準備】【初めての一時退院】

こんにちは はたみです。もうすぐ卒園式ですね。保育園では卒園ソングの練習や卒園証書のもらい方の練習に忙しいですね。在園児の【贈る言葉】「おにいさん、おねえさん…。」はむちゃくちゃかわいいです。きゅんきゅんしますよ。 年長さんはさすがです、真Read More...
保育園・子育て支援センター

「繊細さん]HSP HSC 知った時の衝撃 周りの人に本を勧めた結果、みんな納得!

こんにちは はたみです。インフルエンザ流行っていますね。皆さんの地域ではどうですか?流行っていますか?うちは娘が3日前にインフルエンザB型にかかって、さっき長男が診断おりました…。B型です。小学校でも3クラスが学級閉鎖になっています。 うつRead More...
保育園・子育て支援センター

田舎のお餅つき 非認知能力

こんにちは はたみです。12月30日は毎年恒例のだんな君の実家でお餅つきです。なので昨日は頑張ってきました。  女性は返し手で、男性は搗き手です。合計12臼。毎年すごい数です。この12臼も山盛りです。  ここ2.3年はじぃじとばぁばがフェイRead More...
保育園・子育て支援センター

保育園 生活発表会の練習 小学1年生の壁(一般の壁とはちょっと違う壁)

こんにちは はたみです。12月も後半になって、保育園では発表会の練習が始まっている所もあると思います。先生、達頑張ってください。 私が経験した場合ですが、発表会は2月が多かったです。【公立】本格的な練習は年明けてから。12月中は発表会の劇でRead More...
保育園・子育て支援センター

言葉が出ない ハイハイをしない よく動く子 さすが保健師、見る視点が分かりやすい

こんにちは はたみです。子育て支援センターには同じ建物の中に保健センターが入っている所もありますよね。または、子育て支援センターに保健師さんが在勤している所もあります。悩み事や相談があればワンステップで対応できるようになってきています。(まRead More...
保育園・子育て支援センター

リフレーミングを使えばみんなちがってみんないい!個性は色々 認めていける社会になるためには 

こんにちは はたみです。リフレーミングって知ってますか?保育士の研修会や子どもの小学校の親向けの講演、中学生の息子の授業と幅広くこのワードが出てくるようになりました。難しいことは調べてもらって(めんどくさがりでゴメンナサイ)要するに視点を変Read More...