日常 心をこめる 時短テクニックの疑問 内観 こんにちは はたみです。今年もゆるりとブログを進めてまいります。よろしくお願いいたします。 洗濯物を畳まずにそのままタンスの引き出しに入れる時短テクニックに、前から疑問だったのですが、みなさんはこの方法をご存じでしたか? 白血病で入院しRead More... 2024.01.03 日常
保育園・子育て支援センター 田舎のお餅つき 非認知能力 こんにちは はたみです。12月30日は毎年恒例のだんな君の実家でお餅つきです。なので昨日は頑張ってきました。 女性は返し手で、男性は搗き手です。合計12臼。毎年すごい数です。この12臼も山盛りです。 ここ2.3年はじぃじとばぁばがフェイRead More... 2023.12.31 保育園・子育て支援センター日常
天使ママ 霊能力者 4人目の視える方 おばあ 予知夢と予言「偶然という名の必然」 こんにちは はたみです。3人目の視える方のМさんから「次の赤ちゃんはピンク色の建物の病院ですね。」って言われていたのを思い出しました。そうなんです、次男は「助産院」で産まれたんです。そこの大きな家(助産院)はピンク色でした!すごいです、あっRead More... 2023.12.29 天使ママ
日常 今年のクリスマスプレゼント 思考の癖「ある」と「無い」 こんにちは はたみです。クリスマスが終わりましたね。クリスマスが終わるとあっという間に年末感が出てきます。大掃除…。みなさんはやっていますか?気力がほしい…。猫が冷蔵庫の上に乗るんです…。 今年の我が家のサンタクロースからのクリスマスプRead More... 2023.12.27 日常
日常 MRIをうけてきた小学生の娘 3日前はCT 午後の市民病院の様子 この世に挑戦しに来た果敢な魂 こんにちは はたみです。昨日の夕方MRIを受けてきました。結果は異状なし。良かったです。病院に着いて50分くらいですべてが終わりました。夕方の市民病院はわりとスムーズです。入院されている方の面会の時間のようでお見舞いの方が多かったです。 CRead More... 2023.12.26 日常
日常 遊具から落下 頭を打つ? 小学生 一泊入院 こんにちは はたみです。ここ最近はこのブログを毎日投稿していたのですが、昨日と一昨日は投稿が出来なかったです。なぜなら3番めの娘が遊具から落ちて、入院になったからなんです!生きていると「日常」が突然「非日常」に変わる時がありますね。(私も突Read More... 2023.12.24 日常
天使ママ 霊能力者 3人目の視える方 三児の母Мさん③ こんにちは はたみです。すっかりМさんと仲良くなった私たち親子。すごく良くしてくれました。Мさんとのエピソードはこちらをご覧ください。【霊能力者 3人目の視える方 三児の母Мさん①】【霊能力者 3人目の視える方 三児の母Мさん②】 こんな事Read More... 2023.12.21 天使ママ
保育園・子育て支援センター 保育園 生活発表会の練習 小学1年生の壁(一般の壁とはちょっと違う壁) こんにちは はたみです。12月も後半になって、保育園では発表会の練習が始まっている所もあると思います。先生、達頑張ってください。 私が経験した場合ですが、発表会は2月が多かったです。【公立】本格的な練習は年明けてから。12月中は発表会の劇でRead More... 2023.12.20 保育園・子育て支援センター
日常 非日常 3回目の交通事故 権力ある人にぶつけられた 大難は中難にー中難は小難にー小難は無難に こんにちは はたみです。三回目の交通事故です。車VS車。コツンとされました。出勤中信号待ちをしていると、道路沿いからバックで出てきたセダンが「おいおい止まれよーーー!」って思っているうちに、ガツン。「ふぃ~、ほらね。」おじいさんが出てきて、Read More... 2023.12.19 日常
日常 うちの猫 毛玉を吐く 寒くなってきてからの夜の寝場所 おすすめパシーマ こんにちは はたみです。猫を迎えた事が初めてなので、分からないことだらけです。でも気づけば近所には猫を飼っている家がたくさんありました。道路挟んで並びが12軒あるけど、猫を飼っている家は7軒、犬を飼っている家は3軒です。ちなみに動物を飼ってRead More... 2023.12.18 日常